ケイスケの福岡徒然日記

日々の雑談と興味を持ったことをまとめる日記帳

カテゴリー: 食と健康

大分OPAとハーブティー。世の中はすごく狭いなって話

普段から通っている福岡のハーブティーのショップがあり、最近は色々とお買い物をしています。

そんなお店が大分にできる新しい商業施設の大分OPAに入るってことがわかりました。実は私は大分と関係が深く、大分OPAが入る大分フォーラスで働いていた経験もあるんです。

つい先日お店に行ったときにそんな話になって、やっぱり世の中ってのは狭いなぁと思った次第です。いいですね。

自分が好きなお店が世の中に広がっていくのは素直に応援したいところです。大分OPAに出店するというハーブティー専門店のデザインウィズティーサロン。ぜひぜひ頑張ってほしいところです。

大分OPA(Design wit Tea Salon)

 

大分といえば、やっぱりトキハが有名ですが、最近は駅ビルのアミュプラザも頑張っているみたいですし、OPAも含めて地域の活性化を果たしてもらえたらいいですね!

期待してます。

Uber Eats試してみたよ(注文したって話)

私が住む、福岡市にもUber Eatsが上陸しました。

街中もUber Eatsのバッグを背負って自転車に乗る人を見かけない日はないくらいになっていますね。とりあえず、出前をお願いしてみました。

普通の出前と何が違うの?ってはなしになるんですが、複数のお店の出前をお願いすることができる点や、自宅外でもOKだという点、なにより、通常はデリバリー対応していないお店も利用できるというのが大きいですね。

Uber Eatsの料金

注文する商品の値段にプラスをして配送料金がかかります。

  • 110円
  • 230円
  • 420円

という3プライスが基本のようでこれはお店からの距離で変動する感じになるみたいです。ただし、混雑は値段が引き上げられることもあるようですね。

思ったより加盟店も多く、私が好きなお店も登録されています。平尾のインドカレーのジョティは大のお気に入りなのですが、こちらも登録されているのは大変うれしいところです。

 

Uber Eatsでバイトできる?

副業感覚で働けそうです。ただし、こちら「バイト」ではなく業務請負という形になるそうです。雇用関係はないということですね。なので配達中にケガをしても労災とかはおりません。この辺りの注意点については以下の記事などを読んでもらうと分かりやすいかと思います。

Uber Eats(ウーバーイーツ)が福岡でスタート!配達パートナーのメリット、デメリット

知っておきたい労災保険。通勤中や業務中のケガは労災で補償される

最近ではシェアリングエコノミーと呼ばれる分野での副業が増えています。そうした副業の中には「業務請負」の形をとるところが多いです。

で、こうした副業中のケガが問題になります。特にサラリーマンの方は「社会保険(健康保険)」に加入しているので労働災害(業務中のケガ)で健康保険は使えません。さらに、勤務先での労働中のケガじゃないので労災も使えません。

個人的には、事故のリスクは決して低くはなさそうなので、配達パートナーとして働くのはちょっと怖くね?って思います。

春の花粉症に備えよう。春季療法ブレンドで花粉対策

いまや日本人の6人に1人は花粉症と言われています。

国民病ともいえるこの花粉症ですが、もうすぐ花粉の飛散が始まります。
我らが福岡でもついに花粉の飛散が始まっているようです。

私は残念ながらこの1/6という確率に該当してしまっているようで、春先はひどい鼻水や目のかゆみの症状と戦うことになります。

そこで、本日から試すものが「春季療法ブレンド」というハーブを使ったお茶です。

ネトル、エルダーフラワー、エキナセア、アイブライト、カモミールなど花粉症に良いとされるハーブがブレンドされたハーブティーです。もともとドイツなどでは春季療法といって春先にデトックスとアレルギー対策のためにハーブティーを使う民間療法があるそうで、その春季療法にならってブレンドされたハーブティーです。
もともと、春季療法については1年前のブログ記事「春季療法でデトックス&花粉症対策」でも紹介したようにかなり興味があったので嬉しいです。

1日2杯~3杯を飲むようにするということで早速飲み始めています。
少し草と花の香りが混ざったような香りで味わいはお茶に近く、飲みやすいと思います。

これで戦える間は花粉と戦っていきたいと思います。
ちなみに、オンラインショップでも買えますし、福岡なら博多リバレインかゆめタウン博多に店舗もありますのでそちらでも買えます。
参考:店舗一覧

 

集中して仕事や勉強をしたいときに飲もう

いただきものですが、「合格祈願ブレンド」というお茶をもらいました。

キットカット的なものかと思いましたが、集中力や記憶力を高めるハーブ、疲れ目にいいハーブなどがブレンドされているそうなのです。

実際、ローズマリーにはそういう効果があるらしいですね。

被験者を2つのグループに分け、一方の部屋にのみローズマリーのアロマオイルを漂わせました。その後全員に記憶力テストを行ったところ、アロマオイ ルを嗅いだグループのほうがそうでないグループに比べて、長期的な記憶力がおよそ6割から7割ほどアップしたのだとか。ちなみに長期的な記憶力とは、「予 定を覚えておく能力」「記憶を思い出すスピードが速い」といった事象を指すのだそうです。
参考:】ローズマリーの香りを嗅ぐと記憶力と集中力がアップすることが判明!

アロマオイル(おそらくエッセンシャルオイルのことかと)の香りで効果的だったそうです。
参考:ローズマリー(エッセンシャルオイル)の香りや効果、作用

もちろん、お茶として飲んでもよさそうですね。
センター試験はもう終わってしまいましたが、受験生の方々はこれから2次試験や私大入試もあるわけですから良いかもしれませんね。

私は受験生の時はもっぱらコーヒー派でしたが、その時こうしたお茶を飲んでいたらワンランク上の大学に行けたのかも。残念(笑)

ちなみにネットでも買えます。
合格祈願ブレンド

 

もう一月も終わりに近づいてきましたね。今年は大きな変化の年になりそうです。来年、再来年になって今年を振り返った時、悔いが残らないように頑張りたいです。

また、受験生の皆さまも残りの時間を大切に頑張ってもらいたいと思います。

妊娠中の妊婦の食生活って難しい。太るなでも栄養不足という矛盾。

妊娠中の女性の食生活って難しいんだなぁというお話です。

最近の産科医の指導では女性は妊娠後10kg程度までの体重増加にとどめるべきとされているようで、福岡でも厳しい病院だとかなり厳しく体重管理をしているそうです。

その一方で日経新聞の1/13の記事では女性の栄養不足で体重が2500g未満で出生する赤ちゃんの割合が戦後の食糧不足の時期よりも高くなっているとのこと。
原因は栄養不足。

一方で太るなと言われ、一方で栄養不足と言われる。
うーん、矛盾しているようですが、必ずしもそうではなく、体重管理をする必要性と、胎児のための必要な栄養を取るということは別次元で考えなければならないということみたいです。

特に重要な栄養素としては「葉酸」「カルシウム」「鉄分」があげられるそうです。
もちろん、その他にも必要な栄養素は沢山あります。

参考記事
妊娠前から取りたい「葉酸」
妊婦が積極的に取りたい「鉄分」
妊娠中のカルシウムの重要性と多く含む食品

 

体重を気にしろ、栄養は取れ、カフェインやスパイスなどの刺激物はとるな、食品・口にするものはオーガニックに限るなど、インターネットで妊娠中の生活に調べたら様々な情報が出てきます。

それらを全て体現した妊娠生活など送れるものなのか?また、それが本当に正しいのか、パソコンやスマホで情報の入手は簡単になりましたが、そのせいで、不安な気持ちも芽生えやすくなります。

本当にそこまで気にする必要があるの?と思うところも多々あります。情報があふれている社会にどう向き合うか?しっかりと考える必要がありそうです。

焼肉のカロリーと1人前のグラム数

忘年会から新年会で異常に焼肉の機会が多く、今回は焼き肉における1人前のカロリーやグラム数を調べてみました。

まず、1人前の定義が微妙。
昔は1皿肉100gが基準というか、一般的水準だったらしいけど、今ではお店によってマチマチなのだそうです。なので70g~100gぐらいで幅があるよう。

その上で、「肉類のカロリー計算」を参考に焼肉のカロリー数を計算。
1人前(100g換算)として計算

牛カルビ:240キロカロリー(kcal)
牛ロース:400キロカロリー(kcal)
牛レバー:190キロカロリー(kcal)
牛タン:310キロカロリー(kcal)
鶏もも:200キロカロリー(kcal)
鶏レバー:120キロカロリー(kcal)
豚カルビ・豚トロ:420キロカロリー(kcal)

豚トロとかロース、タンとかは結構鬼門な感じのカロリーですね。一方のカルビは意外とローカロリーんなんだなぁ。

ちなみにこれは味付けなしのカロリーです。
カロリーを考えると「タレ>塩」になるので、タレが好きな方はご注意くださいね。

ちなみに、食べる順番も大事なのだそうです。
簡単!食べる順番ダイエット」によると食物繊維→たんぱく質→炭水化物という流れ。

とすると野菜系(焼き野菜など)を食べてから、肉系、そして冷麺やクッパという流れにするのが良いみたいです。これは焼き肉店なら比較的簡単にやれそうですね。

紅茶の美味しい飲み方

紅茶を大量にもらったので、日々消費しているわけですが、ストレートティーだけではどうしても飽きてしまいます。というわけで、色々なアレンジレシピに挑戦してみました。

1.手軽なチョイ足し
紅茶にチョイ足しで美味しいローズティー
ローズのハーブを加えるだけのお手軽レシピです。薔薇の香りがプラスされました。薔薇は少量がいいみたいです。増やし過ぎるとかなりえぐみがでました。

 

2.エスニックな飲み物「チャイ」
 チャイの淹れ方と美味しい飲み方
紅茶にミルクとスパイスを加えたチャイです。昔全部がセットになったものをプレゼントでもらったのですが、今回は全部自分で用意しました。

ジンジャー、シナモン、カルダモン、ブラックペッパー、クローブなどを少々 というレシピでしたが、シナモンだけで作りました。シナモンの香りはやっぱりいいですよね。

 

3.ロシアンティー
あまーい、アプリコットジャム入りの紅茶紅茶にジャムを入れるというものです。アプリコットジャムやマーマレードなどが合うみたいですが、私にはちょっと甘すぎました。

意外なことも「ストレス」?ストレスはこまめに解消しよう

ストレスというのは実は様々なことで貯まるそうです。
もちろん、様々なトラブルなどでもストレスは貯まるのですが、休暇や旅行、楽しいイベントなどでも実はストレスが貯まるそうなのです。

こうしたストレスは蓄積するほど体にマイナスの影響をもたらします。

現代社会はストレス社会と言われるように、大きなストレスが貯まる事件がなくても、日々ストレスが蓄積していくものです。こうしたストレスは「こまめに解消」するようにすることが大切です。

日常でできるストレス解消

どういったものがあるのかというと
・寝る
・ゆっくりと休む
・園芸・ガーデニング
・お茶をゆっくり飲む
・美味しいものを食べる

などが挙げられるそうです。家庭菜園などは園芸療法などといって精神的に病んでいる方のリハビリにも取り入れられているそうです。また、リラックス効果のあるお茶などもお勧めです。「ストレス解消・リラックスしたい方におすすめのハーブティー」などでも紹介されているとおり、ハーブティーなどはストレス解消にピッタリだと思います。他にも「ストレス解消に役立つ食べ物」などで紹介されているようなものを生活に取り入れてみるのもいいでしょう。

他にも囲碁や将棋といったゲームにもストレス解消効果があるそうです。

マキネッタでコーヒー

直火式のエスプレッソメーカーである「マキネッタ」を購入しました。
ついでに粉は「illyのエスプレッソ(粉)」を購入。

随分前に友達がキャンプで作っていたのを見ていいなーと思っていたのですが、先日「コーヒーのおいしい飲み方」というサイトをみてポチってしまいました。んで、さすがのAmazon先生でポチった翌日には届いたのです。

直火式ということなのですが、我が家はIHクッキングヒーターだったことを忘れておりました。
IHに試しにおいてみましたが反応せず・・・。

うむ、高い置物ができたと思ったのですが、ラジエントヒーターではできました。
淹れ方は「マキネッタによるコーヒーの入れ方」を参考にしました。

外で飲むことも考えて6cupタイプにしておきましたが、ちょっと大きすぎたかもしれません。2人でカフェオレとかにするならこのくらいでもいいかもしれませんがエスプレッソでこの量はちょっと多かったかも…。

忘れていた健康診断

健康診断を受けるのをすっかり忘れており、そしてそれを会社も忘れていたということで、てんやわんやとなっております。とにかく今期中に受けなければならぬということで、急いで手続きをしております。

色々知らなかったのですが、健康診断というのは会社に受けさせる義務があるんですね。
費用負担も会社ということ。でも採用する時の健康診断は労働者負担なのだそうです。さらに、パートやアルバイトにも受けさせる義務があるということなのですが、当社は…。他の会社でもアルバイトの健康診断受けさせているなんて聞かないんですけど大丈夫なんですかね。参考: 定期健康診断に関する規定について(事業主向け)

 

今回の健康診断もそうですが、小さな会社の事務なんかをやっていると色々と詳しくなれるのはいいことですね。総務から人事まで色々やっていると自分の雑学?が増えていくのが以外と楽しくなったりしています。
ちなみに、この仕事が終わったら、会社が第3者にお金を貸し付ける時の契約書(借用書)のひな型を作るという仕事が待っています。